契約時期 | 対象のメニュー | IPv6接続 | |
---|---|---|---|
2012年6月1日以降 | プロバイダ一体型★ | 標準対応 | |
プロバイダ選択型★ | 対応プロバイダに限り対応 | ||
2012年5月31日以前 | プラスメニュー※1 | プロバイダ一体型 | 標準対応 |
プロバイダ選択型 | 対応プロバイダに限り対応 | ||
標準メニュー | メニュー変更にて対応 ※2 |
IPv6接続のご利用はコミュファ光提供のホームゲートウェイが必要です。
※1 IPv6非対応のホームゲートウェイは交換または新しいコミュファ光メニュー(★印)へのメニュー変更が必要です。詳しくはコンタクトセンターにお問合せください。
なお、交換対象のホームゲートウェイの見分け方はこちらを参照してください。
※2 現在提供中のメニュー(★印)へのメニュー変更が必要です。
プロバイダー毎に対応時期が異なります。
詳しくは各提携プロバイダへご確認ください。
各プロバイダへの問い合わせ先はこちらからご確認いただけます。
IPv6対応提携プロバイダのIPv6機能を有効にする設定変更が必要です。変更方法はこちらを参照してください
IPv6接続に対応しました。
IPv4ネットワーク経由でご覧になっていることを示しています。
IPv6ネットワーク経由でご覧になっていることを示しています。
IPv6接続に対応しました。
外観 | 側面シール | 側面シールの記載 | IPv6対応 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
AtermWH842X(CT) | 対応 |
![]() |
![]() |
AtermWH862A/O(CT) | 対応 |
![]() |
![]() |
AtermWH832A(CT) | 対応 |
![]() |
![]() |
AtermWH822N(CT) | 対応 |
![]() |
![]() |
AtermWH802S(CT) | 非対応 ※ |
※交換にて対応
ホームゲートウェイのIPv6機能有効化手順(プロバイダ選択型のみ)
※IPv6未対応の提携プロバイダをご利用の場合は、本手順の設定を行っていただきましても、IPv6機能はご利用いただけません。
※ホームゲートウェイのIPアドレス(例 http://192.168.0.1) を入力して開くことも出来ます。